なんでまたホームページ持とうと思ったかというと、電子の海に自分のことを残しておくには、1周まわってちょうどいい手段かもしれないと思ったから。
「あのときの自分は何をしていたか、何を思っていたか」を年単位で残しておくのって、僕は結構大事だと思うんですよ。
大人になってからは、特にそう思うようになりました。
一言でいうと、このブログの目的は
「将来の自分のために、現在の自分が体験したこと、感じたことを集積しておくため」です。
歳を取るにつれて、時間の流れを速く感じるようになります。
その分、日々の密度が薄く引き伸ばされていくような感覚には、誰しも覚えがあるんじゃないでしょうか。
これを放っておくと、ふとしたときの空虚感を感じやすくなってきます。少なくとも僕個人はそう。
そこで、日々の体験や思いを振り返ることができる手段・タイミングを作っておく。
この作業は、記憶の中にセーブポイントを作るようなものだと思います。
その積み重ねが、日々の充足感アップにつながっている感じがします。
また、後から見返した将来の自分が、何かを考え、何かのアクションを起こすための材料になるかもしれません。
で、その手段として、ここ数年で色々やってみたわけですが。
TwitterとかインスタみたいなSNSは、結局企業の領域にデータを残すことになります。
なので、サービスが終わってしまえばデータは消えます。
そもそも書いたものは「流れていく」前提で、「アーカイブする」には向いていないというのもあります。
一方で、紙の日記帳みたいなアナログ手段なら、長く残りはします。
ただし検索性に欠けますし、完全クローズドなのでモチベは割と上下します。
まあ、ネットに書けないようなことは、引き続きアナログで残しておこうとは思いますけどね。
インターネットそのものは存在し続けるでしょうから、自分のドメインさえ持っていれば、電子的に長期間残すことは可能です。必要に迫られればサーバーを移転すればいいだけです。
また、最近のホームページであればワード検索機能は標準搭載です。
そう考えると、ホームページって良いとこ取りできてるかなと。
そこそこの保存性・検索性がある方法です。
まあ、上につらつら書きましたけれど。
実のところ、ちょうど誕生日だったので、なんとなく勢いでレンタルサーバー契約から開設までやっちゃった、ってのも大きいです。見切り発車です。
過去に持ってた1つ目、2つ目のホームページは特定のテーマに沿って書いてました。
今回は特にそういうのないです。
ラフに足跡を残せる場所として使っていくつもりです。
コメント